- 差上げる
- さしあげる【差(し)上げる】(1)(手で持って)高く上げる。
「両手で子供を軽々と~・げる」
(2)「与える」「やる」の謙譲語。 献呈する。 受け手を敬う気持ちをこめていう語。「この花をあなたに~・げます」
(3)声をはりあげる。「ほそくらうたげなる声を~・げて, 泣く泣く飲む/宇治拾遺 9」
(4)(補助動詞)動詞の連用形に助詞「て(で)」の付いた形に付いて, 好意をもって相手に恩恵をほどこす意を表す。 補助動詞「あげる」よりさらに敬意を含めていう。「お茶を入れて~・げなさい」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.